『マリオカート8デラックス』は、シリーズ第9作目で2017年にリリースされました。
複数人で同時プレイが楽しめ、小さな子供から大人まで全員で楽しめる人気シリーズです。
今回は『マリオカート8デラックス』の人気が続く理由や、おすすめのマリオゲームソフト、映画情報までデラックスにご紹介します!
未開封のスーパーマリオ64が米国オークションで約1億7千万円の価値がつくなど、マリオ作品は古くても高値がつく可能性があります!
Wii Uで発売された『マリオカート8』の強化拡張版としてNintendo Switchで新リリースしたものが『マリオカート8デラックス』です。
「キャラクターがデラックス、コースがデラックス、遊び方もデラックス」というキャッチコピーのとおり各機能がバージョンアップしているのが特徴です。
【デラックス その1】標準収録48コース、コース追加パス合わせて96コース!
『マリオカート8デラックス』では、『マリオカート8』で有料の追加コースだったものを含めて48コースが標準収録されています。
順次リリースされているコース追加パスを含めると最終的に96コースになります。
コース追加パスは「Nintendo Switch Online +追加パック」に加入していれば、追加料金なしで自動的に追加されます。
2022年から全6弾のコース追加パスがリリースされていて、現在は第4弾まで80コースがリリース済みです。
【デラックス その2】新キャラ追加でキャラクターもデラックス!
登場キャラクターは、第4弾のコース追加パスでキャサリンが追加されて現在で43体です(隠しキャラ除く)。
今後リリースされるコース追加パスにも新しいキャラクターが追加されるのでは?!と噂になっています。
マリオシリーズ以外のキャラクターも追加されていて、バラエティ豊かな顔ぶれになっています。
キャラクターによって重量の階級が違い走行傾向も違っています。
【デラックス その3】バトルモードが大幅にバージョンアップして復活
『マリオカート7』以降なくなっていたバトルモードが復活しています。
さらに、バトル専用ステージが新たに8コース設けられ、コースによっては隠れ場所が少ないなどの影響で同じゲームをしても難易度が違います。
【デラックス その4】アイテム機能が大幅バージョンアップ
新アイテム「ブーメランフラワー」の登場、バトル専用アイテム「ハネ」の復活に加えて、アイテムスイッチ機能が追加されました。
プレイヤーが使うアイテムを限定したり、選べるようになり、例えば”攻撃系アイテムV Sスピード系アイテム”といった今まではできなかったルールでレースを展開できるなど、楽しみ方のバリエーションが増えました。
【デラックス その5】バージョンアップしたオンライン対戦
オンライン対戦は過去のシリーズにもありましたが、「マリオカート8デラックス」では、チャット機能が搭載されました。
同レベルのプレイヤーとマッチングレースをする際にチャットで交流ができフレンドを作りやすくなったことや、バトルモード時のチーム戦でもメンバー同士で作戦を練ることができるなど、オンライン対戦が今まで以上に楽しめるようになりました。
おまけ情報になりますが、マリオカートファン向けのレーシングホイールも任天堂のライセンス商品として発売されています。
【任天堂ライセンス商品】マリオカートレーシングホイール for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】
【任天堂ライセンス商品】マリオカートレーシングホイールDX for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】
今後も新しいコース追加パスもリリースされますし、新キャラクターの登場も期待されているので、「マリオカート8デラックス」は今からでも十分楽しめるゲームに間違いありません。
まだプレイしていない方は、ぜひ入手してみてください!
マリオカートだけじゃない!おすすめのマリオゲームソフト
マリオシリーズのゲームは、マリオカート以外にも面白い作品がたくさんリリースされています。
マリオカートと同じように友達や家族と楽しめるスーパーマリオパーティー。
プレイヤーはすごろくのマップを移動しながら、コインやスターを集めたり、ミニゲームをクリアしながらゴールを目指します。
ミニゲームでは、アクションゲームや体を動かして遊ぶスポーツゲーム、パズルやレースなど多彩な内容が登場します。
スポーツゲームではチーム戦もあるので、みんなでワイワイ楽しみたい時にぴったりです。
Nintendo64の『マリオパーティ』『マリオパーティ2』『マリオパーティ3』とNintendo GameCubeの『マリオパーティ4』『マリオパーティ5』が収録されています。
往年のマリオパーティーファンには嬉しい詰め合わせ版で、Joy-Con使ったミニゲームが盛りだくさんです。
オンラインのマルチプレイに対応で友達同士のオンラインプレイだけでなく全世界のプレイヤーと対戦できます。
「スーパーマリオ64」「スーパーマリオ サンシャイン」「スーパーマリオ ギャラクシー」をSwitch用にリマスターしたゲームです。
懐かしいマリオ作品が最新グラフィックで楽しめます。
特に『スーパーマリオギャラクシー』はシリーズ初の日本語ボイス対応なので、今までは字幕表示のみでしたが、この作品では日本語ボイスで楽しめます。
また、「ミュージックプレイヤー」が搭載されていて3作品のゲーム中に流れているオリジナルサウンドトラックが収録されています。
過去の名曲を再び楽しめるというコアファンには嬉しい仕様です。
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
Wii U用にリリースされた「スーパーマリオ 3Dワールド」のNintendo Switch向けのリマスター版と、新しい「フィーリーワールド」の2つのゲームが収録されています。
シリーズ初の4人同時可能なマルチプレイゲームでインターネットに繋げばフレンド同士でも遊べます。
「スーパーマリオ3Dワールド」では、クッパにさらわれた妖精姫を助け出すために、最大4人のプレイヤーと協力しながらステージを進めます。
マリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、ロゼッタの5人の中から選ぶことができ、それぞれキャラクターによってアクションの特徴が異なります。
「フィーリーワールド」は、本来敵であるクッパJr.とマリオがタックを組む珍しい設定。
フィーリークッパの暴走をギガネコマリオが阻止するというスケールの大きいゲームです。
15年ぶりの「箱庭マリオ」ということで注目を集めたオデッセイ。
2Dは左から右の横移動で進んでいくのに対し、3Dは決められた方向がなく自由度が高い仕様ということで、3D仕様のことを「箱庭」と通称で呼ばれています。
ピーチ姫との結婚を企むクッパからピーチ姫を助けるために、帽子の国で出会ったキャッピーと冒険するストーリーです。
キャッピーが新アイテムになっていて、ゲーム中は投げています。
キャッピーの「キャプチャー」という能力を使って、色々なキャラクターに乗り移り操れるようになるのがゲームの特徴で、この能力を駆使してゲームを進めていくようにできています。
クラシックな2Dの横スクロールアクションゲームです。
初心者にも楽しめる比較的簡単な内容になっています。
ゴールドリングをくぐると全ての敵が金色になり、コインをたくさんゲットできたり、ゴールドブロックをかぶって進むとジャンプやアクションをするだけでコインが獲得できた、ゴールドマリオも出てくるなどコインをコイン100万枚獲得を目指します。
マリオとセガの人気ゲームキャラクターのソニックがコラボしたスポーツゲームで、任天堂とセガのコラボによって新しい世界を創り出し注目を集めた作品です。
2012年のロンドンオリンピックを記念してリリースされました。
オリンピックの公式ライセンスを取得し実際のオリンピック競技がゲームで登場します。
マリオやソニックのキャラクターが陸上競技、水泳、体操、バレーボール、テニスなどの競技でメダルを目指して競います。
プレイヤーはWiiリモコンで実際のスポーツをするような動きで様々なミニゲームを楽しめます。
マリオや仲間たちが紙の姿で活躍するペーパーマリオシリーズ。
2000年に日本で初めてリリースされたゲームキューブ用のRPG作品です。
ストーリーは「仲間とピーチ姫を助け出す」というオーソドックスなものですが、マリオがR P Gで楽しめるというのが新鮮です。
R P Gゲームらしく、パーティーを組んだり経験値U Pの要素もありながら、ペーパークラフトの特性を活かしたアクションゲームやパズルなどのミニゲームも登場します。
懐かしいNintendo64のソフトもまだ入手可能です。
当時としては革新的な3Dグラフィックスを使い、自由度の高いプレイが可能なオープンワールドのステージ構成が特徴的です。
マリオはステージ内を自由に移動でき、隠しエリアやアイテムも用意されています。
プレイヤーは自由に動き回りながらそれぞれの方法でステージ攻略を目指します。
今でも評価の高いNintendo64のゲームソフトはプレミア価格のものも多く要チェックです。
35周年記念として、1980年に販売されていた「ゲーム&ウオッチ」を再構築したポータブルゲーム機。
時計機能には35個の小さな仕掛けがかけられています。
ファミリーコンピューターでリリースされた「スーパーマリオブラザーズ」と「スーパーマリオブラザーズ2」の2本が収録されています。
原点であるマリオブラザーズをフルカラーで楽しめます。
世界で大ヒット記録中!映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
「ミニオンズ」や「S I N G」を手がけたイルミネーションズと任天堂がコラボした超話題作です。
全世界のアニメーション映画オープニングとしては、2019年公開の『アナと雪の女王2』を上回る歴代新記録を達成しています。
ゲームをやったことがない人でも楽しめる内容なので是非チェックしてみてください。
今回は『マリオカート8デラックス』人気の理由や、おすすめのマリオゲームソフト、最新映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ」についてご紹介しました。
世界中に愛されるマリオワールド、新作の発表が待ち遠しいですね!
おもちゃやフィギュア、ブラモデルなども買取中です!